さわれる博物館へようこそ
さわれる博物館とは?
日本各地の遺跡から出土している貴重な遺物(出土物)の複製品(レプリカ)を製作します。
レーザー測定技術などを使い正確に計測されたデータをもとに、当時使われた成分にできるだけ近づけ同様の素材で複製品をつくります。
現代の技術である3Dプリンターをつかって復元するものと、当時と同じ手法である鋳型を作り溶かした金属を流し込む鋳造方法などで精巧なレプリカを製作。

ニ千年前後の時を超えて蘇る青銅器は、つくられた当時のように輝き、発掘される実物が失った質感を持っています。
複製された展示物は、直接手で触れていただくことができ、その重さや手触り当時のままの輝きを体感していただけます。
代表的な銅鏡である三角縁神獣鏡の神秘に満ち溢れた魔境現象もご覧いただけるように展示いたします。
発掘される遺物は貴重な物であって、その多くが重要文化財や国宝に指定されます。
見ることもさえもなかなか叶わない現状を、限りなく実物に近付けたレプリカをご覧いただき、しかも手にとって体感可能な展示を目指し、多くの子供たちにこの国の歴史、先人たちの生きた証に触れていただけるプロジェクトを目指します。
さわれる博物館プロジェクト